SCROLL
微生物のチカラで、廃棄物を資源に変える。
有機汚泥・畜糞・食品残渣から、燃料・有機質肥料を生産
私たち中部エコテックは、
自然のメカニズムをもって環境負荷を低減することを、企業活動の目的とし、
「地球とシェイクハンド」のコンセプトのもと、継続的かつ積極的に環境問題へ取り組み、
かけがえのない地球環境の保全に貢献します。
下水汚泥
堆肥化の取組み
中部エコテックでは、畜糞、食品残渣のみならず、従来より、下水汚泥についても発酵処理による堆肥化を進めております。今後も、環境負荷の低減、リサイクルループの実現、国内産肥料の拡大に貢献してまいります。

PRODUCTS製品紹介
微生物のチカラを活用した自然エネルギーで、
畜糞、食品残渣、有機汚泥の
減容、乾燥、そして、肥料化・燃料化を実現する
発酵処理機「縦型コンポスト」シリーズ
FAQよくある質問
- 現在稼動している縦型コンポストの見学は可能ですか?
- 可能です。実際に、ご自分の目で確認していただくのが一番です。
ご利用頂いているオーナー様のご意見もご参考になると思います。その際は、どうぞお気軽にお声を掛けてください。 - サポート体制は?
- 中部エコテックは、設計から、運転指導・メンテナンスまで一貫体制です
- 縦型コンポストでの発酵処理は発酵日数が短いため、未熟な有機質肥料ではないでしょうか?
- 発酵熟度は、他の処理方法と同じです。
発酵処理方法により、1日当りの乾物分解率は決まっており、単純に処理日数によって、発酵の熟度は判断できません。
堆肥舎にて80日間、1週間に1度切返された後にできた有機質肥料と、縦型コンポストにて16日間で処理された有機質肥料の熟度は、同一です。
RECRUIT採用情報
中部エコテックは東証一部上場企業、
中部飼料100%出資の会社です。
当社の特徴は国内シェア7割以上を誇る、
畜産用プラント・産廃用プラントの専業メーカーであること。
地球環境の保全に貢献したい、あなたをお待ちしています。